1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 栃木県
  5. 小山市
  6. 栃木県立小山西高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

栃木県立小山西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(4907) 個別指導塾 学習空間出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栃木県立小山西高等学校 C判定 合格
2 佐野日本大学高等学校 C判定 合格
3 宇都宮短期大学附属高等学校 B判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:下野模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

目標の学校に合格出来た

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

正直、自宅での学習は全くと言って良いほどしていなかった。その分、滞在している時間が長い塾で勉強時間を確保した。勉強に比べて部活動はとても好きだったので、部活動に力を入れ学校に休まず通った事が良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家での勉強時間を決めておいた方が良い

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の面談時に目標の学校を相談。自分の少し上のレベルより、さらにワンランク上のレベルの学校を目標に掲げて、勉強を続けるようにしてもらった。最終的には志望校提出時の偏差値では少し厳しい学校を選択し、最後の追い込みにかけて志望校を選んだ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

受かる事を前提に

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

滑り止めはもう少し下げておいた方が良い

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導塾 学習空間
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
口コミ(489)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

学費が比較的安かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自宅での勉強は、全くと言って良いほどしていなかった。そのため長い時間塾に滞在し勉強時間を確保するようにした。時間が過ぎてしまっても、理解するまで教えてもらい、そのおかげで入塾から偏差値が大幅に向上した。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家で勉強しよう

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

家での勉強時間は、ほとんど0だったので取り組んだ事もそれについての効果もコレと言って記載する事は無く、親からのフォローとしては少しでも勉強に時間をさけるように、通塾日数が多い塾を選び通わせた。比較的近い塾だったが日々の送り迎えを欠かさなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何度も同じような事を書きますが、家庭での学習の時間が全くと言って良いほど無かったので、中学入学時に中学生になったら時間を決めて、その時間は必ず勉強するよう、子どもと話し合って決めて置いた方が良いです。

塾の口コミ

個別指導塾 学習空間の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください