北海道北見北斗高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(49104) 北見練成会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
-
- 中3
-
- 北見練成会に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
北見市には数えるぐらいしか高校はなく、序列もはっきりしているので、成績に応じた受験校は自動的に決まるのが現状である。私は、燃え尽きるまでの努力なんて言うものは認めないので、子供には少しだけ頑張って、実力に応じた高校に行けばよいと考えていた。したがって、家庭ではカリカリしないでおおらかに中学3年を過ごさせた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張りもほどほどに。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
北見市には数えるぐらいしか高校はなく、したがって、序列は明白である。つまり、実力に応じた志望校は自動的に決まる。このことから、もっとも志望校選びの参考になったのは、子供の成績である。受験情報も世間の評価もまったく関係なかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分の偏差値で志望校は自動的に決まるのだから、本命は偏差値どおりで、安全校やチャレンジ校はプラマイ5が妥当な判断であると思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験といっても、長い人生の一コマだから、カリカリしないて、少しの努力にとどめて十分。
塾での学習
受験時に通っていた塾
北見練成会
- 小学生
- 中学生
- 集団指導
- 集団指導(少人数)
ココがポイント
- 熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく
- 集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる
- 自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
北見市ではもっとも歴史があるから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
英数国の3科目を受講させた。英数は心配ない成績であったが、国語かやや苦手であった。しかし、国語の成績向上にはたくさんの文章を読むのがいちばんであり、塾に入ると、学校以外にも資料を読むからたいへん有益であった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
半強制的な勉学機会の提供
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
いくら受験と言ってカリカリしても、何も始まらない。むしろ、何も考えずに淡々と必要な勉強をこなせば良い。だから、家庭では普段通りの生活を続けさせた。結果的に、功を奏したようで、変な言い方だが、楽しく受験できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何も考えずに、淡々とすごすこと。家族分担の仕事はもちろんこなす。夜更かしして勉強しても効率が悪いので、寝る時はさっさと寝ること。さきのこと、例えば、落ちたらどうしようとか考えない。人生はなるようになる。