玉川大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値46(49222) アプト学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 46
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高3
-
- アプト学院に 入塾 (集団指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
一緒に喜んでくれました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
自ら勉強する姿勢を養えたことです。宿題の量が半端なく、また出来なかったら居残りでやらせるなど徹底してました。本人はいくのが当初はとてもいやだと言ってましたが少しずつ慣れてきて勉強するようになりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
講師との相性です。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校からの情報と本人の意思で決めさせました。最終的には自分の学力、実力を見て判断し、生き物関連(昆虫など)の学部に絞って受験しました。後、大学卒業後のイメージもできるように、またOB情報も役に立つと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
余り無理しない事と浪人は絶対しない事を前提にしていく。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標は高く、手の届く学校ではなく、夢を持って。
塾での学習
受験時に通っていた塾
アプト学院
- 小学生
- 中学生
- 集団指導
ココがポイント
- 最小の努力で最大の効果を!小学生は「復習」を重視する指導スタイル
- 中1から5科目受講できる!学校の先取り授業で理解度アップ
- 中学生は授業開始が19時台!だから部活や習い事との両立もスムーズ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
口コミと近場だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
宿題が膨大で、また実施してなかったら、最後まで居残りでやらされており、かなりストレスを感じて塾に通ってました。ただ慣れてくるとどうすれば良いのかを学んだようで宿題のこなし方も判ってきたようです。宿題は本人の勉強の仕方も含め効果的だったかと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最初は厳しく大変でしょうが、慣れるまで頑張って下さい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
家族全員でサポートしている雰囲気が逆にプレッシャーにならないように心がけました。また本人に負担にならないように受験に集中できる環境を心掛けました。部活や習い事なども本人の意思を尊重して決めました。本人もその点では納得して進めましたので良かったかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段通りの生活パターンを心掛けて頂ければと思います。またプレッシャーにならないように配慮下さい。他の家族や子供たちにも常に普段通りを心掛けましたが、中々徹底する事も出来ず、たまにはプレッシャーになることもありました。ただそこは咎めるのではなく最終的にはみんなでサポートするよ!という証でもある事を伝えてました。