神戸女学院大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(49301) 英進館の個別指導 パスカル出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 高1
-
- 英進館の個別指導 パスカルに 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
高過ぎる志望大学でなく、自分が行きたい大学や学部を塾関係者と共有して、対応してきた。また、高校での部活も最後まで続けて行くことができたので、充実した高校生活をおくることが出来て、良かった。勉強に行き詰まった時も、親身になって相談、対応にあたって頂き感謝している。英進館を選んで良かったと今も思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にアドバイスはしていない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
本人の希望やレベルにあわせて、的確なアドバイスや情報をタイムリーに出してくれて、非常に役にたったと感じる。行き詰まった時も親身になって相談に乗るなど、組織的な対応も慣れていて、無駄な時間を過ごすことがなかった。また、成功例も豊富で大変役立ってと感謝している。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
確実に合格するため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にアドバイスはしていない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
評判が良かったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な科目の偏差値が短期間で上がった時期があり、目に見えて成果が感じ取れた。個人にあった学習方法の蓄積があり、無駄な時間を過ごすことがなかったと感じること多かった。あわせて、得意な科目も更に伸びて、学習の時間割がしっかりしていたように思うことが多かった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にアドバイスはない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
受験生という特別な時期であったため、雑音をあまり入れないように家庭内では気を付けていた。ただ、あまりにも重苦し環境にならないようにもあわせて気を付けていた。基本的には塾のアドバイス通りに対応してきたことが、結果につながったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまりにも重苦し環境にならないように、家庭内では気を付けて行くことが大事だと感じる。自分が良かれと思っていることが、実はマイナスにつながった行くことがあり、基本的には塾のアドバイス通りに、対応して行くことが、成果につながっていると感じることが多い。
その他の受験体験記
神戸女学院大学の受験体験記
塾の口コミ
英進館の個別指導 パスカル の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2020年
アクセス・周りの環境
車の通りは非常に多いです。また道も狭いので先生たちの交通整理は必要不可欠で夜になると明かりも暗くなるので、防犯的なところは気を付ける必要があります。 また保護者の迎えも待てるところがないので、スーパーの駐車場に停めるなどする必要があります。自転車でくる学生のために駐輪場も用意されていますが盗難などもあるのでしっかりと管理をする必要があります。人通りはとても多いので不審者等はあまりいない印象ですが時々プリントが配られて不審者情報が渡されることもありました。