1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛媛県
  5. 松山市
  6. 愛光高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

愛光高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値43(49358) 寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PA出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛光高等学校 B判定 合格
2 新田青雲中等教育学校 A判定 合格
3 松山学院高等学校 A判定 合格

進学した学校

愛光高等学校

通塾期間

中1
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

行きたい学校にいけたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

スマホはなるべく使わせずに、勉強させる。いつも同じ科目だとダメなので1〜2時間したら勉強する科目を変えて勉強するなど。難しい問題は解けるまでやり続ける。一度間違えたところはなぜ間違えたかしっかり理解してからもう一回問題に挑戦させる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に言うことはない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校に実際に行ってこの学校ではこんなことやこんなことをするということをしっかり説明してくださったり、 将来の職場で有利になることを教えてくれた。とにかく子供のためになることをたくさん教えてくださった。 とてもいい学校

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

受からなかってもあれだから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PA
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 1対2の個別授業から1対6の少人数制授業まで、選べる授業スタイル!
  • 最短で成績が上がる「自分専用カリキュラム」に沿った学習
  • 小中高それぞれ多彩なコース展開で最適な学習方法を選択可能

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

この塾がいいとネットで知ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

苦手な科目も得意な科目もどっちもテストの点を多く取れるようになった。 偏差値がとてもあがって、行ける高校の選択肢がとても広がった。 自分から自習、予習をする癖がついた。勉強に集中するようになった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

夜遅くまで起きないようにさせた。 生活習慣がよくなって、体を壊したり、体調を崩したり、病気にかかることがとても減った。勉強する時間が増えた。スケジュールを作った分、やる気が出てたくさん勉強してくれた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強中はなるべく静かにする。 勉強の邪魔になることはしない。 勉強に関係ないものは部屋に置かない。スマホを触らせない。 友達との連絡を全て消す。 とりあえず勉強だけをさせておく。 勉強に集中させるために部活動、学校活動をあまりやらせないようにした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください