1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 塩竈市
  6. 宮城県塩釜高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値41の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

宮城県塩釜高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値41(49378) 仙台個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
41
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県塩釜高等学校 A判定 合格
2 仙台育英学園高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:人みやぎ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

勉強する時間としない時間をしっかり作ったことでメリハリがつき、勉強する時間はしっかり集中して勉強に取り組め学習能力の向上に繋がったのだと思う。それにより塾に行って授業の後に自習室にいることも多かったです。家に帰ってからも時間を決めてやらない時は自分の好きなことをしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかりメリハリをつけてやって欲しい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり自分が通うかもしれない学校を自分の目で見て校風や生徒たちの活動などを把握できたことが1番役に立ったのだと思います。オープンキャンパスに行ってからその学校に通いたいという思いから勉強にも力がはいっているようでした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特にない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が行きたいと思う学校に行くのが一番だと思います。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

仙台個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 一人ひとりの学力に合わせたオンリーワンの個別指導カリキュラム
  • 生徒が自主的に考える力を育成する「1対2」の対話式授業
  • 長年蓄積したノウハウと指導実績を生かした受験対策!
口コミ(37)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

距離が、ある程度近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

やはり偏差値の上昇だとおもいます。もともと勉強が得意ではなく、自宅などではまったく勉強に取り組まない子でした。しかし、塾に行くようになり勉強の仕方、わかりやすく教えてもらえることで、勉強の楽しみ方を知ったのだと思います。家でも勉強に取り組む姿勢を見て、塾に通って良かったと思いました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

また同じ塾に行けばいいと思う

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

特に取り組みと言ったことはしていませんでしたが、やる時はやるやらない時は好きなことをする、しっかりメリハリがつけれていたので勉強に集中できていたのだと思います。それにより勉強だけでなく友達や家族との時間も作れていて良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いままで通りで良いと思います。勉強する時間さ勉強に集中して、やらない時間は自分の好きな時間に使う。それがまたできれば前のように成績は上がるし、勉強以外のことにも充実できると思います。しいて言うなら夜に勉強をするのは少し止めようかと思います。

塾の口コミ

仙台個別指導学院の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

中学受験を決めた時期が遅かった為、集団指導は既に難しい状況だった為、個別指導をして頂ける塾に決めました。また、場所も仙台駅に近いということもあり、他の習い事との兼ね合いから通いやすいことも決め手となりました。また、送迎の際に1階で待機できる点も良かったです。何よりも、多くのノウハウを持った先生たちが熱心に指導してくださり、初めての中学受験ということもあり、何もわからない状況でしたが、最後の面接対策まで熱心に対応してもらいました。親子共々その頃を乗り切った塾ということもあり、今でも安心して継続通塾しています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください