1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 東京都立田園調布高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

東京都立田園調布高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(49474) 進学個別EXCEED(イクシード)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立田園調布高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:分からない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 3〜4時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に入ったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校の部活動が毎日あったが塾で勉強をする癖がつき、無理なく集中して勉強できたことは大きいと思います。また、個人指導の為(正確には少数授業)焦ることもなく勉強していたのはとても良かったと思います。友達と競うのが苦手だったため自分との戦いになりそれが功を奏しました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日無理なく勉強をする癖をつけましょう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

近くの高校のほうが時間を有効に使えると思い公立校を選びました。結果部活動をしていても高校時代に無理せず塾に通えていたのはとても良かったと思います。志望高校は通っていた中学と校風も似ていて、ギャップに悩まされることもなかったかと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

理由というかそうゆう風にしてはどうかといろいろな方面からアドバイスを頂いた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

鶏口牛後

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

進学個別EXCEED(イクシード)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 担任制の個別指導を実施!生徒の学力目標性格に合わせて担当講師を決定
  • 独自の7ステップ指導で、最も効率よく成績アップを達成!
  • 成績保証制度あり!入会後1年以内の定期テストで、必ず1回以上30点アップを保証!
口コミ(27)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近くであるというのと個別指導であること

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

部活動と勉強の両立ができたことが大きい、時間の使い方や勉強の配分など、とても効率的に生活ができたのは素晴らしいと思った。また、成績が少しでも上がると、やってきたことが身についていることを実感できて相乗効果で良くなっていった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理せずマイペース

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

集団授業出なかったことが、今となっては一番大きかったと思われます。当人は人と比べる事、比べられることが嫌いで、少数精鋭授業により、自分自身と向き合えたことが成績上昇思慕購入額につながったと思われます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では特に何もしていません、本人が時運で勉強する癖がついたので、それを邪魔しないようにしただけです。何も指導アドバイスは本人が聞いてくるまで何も言わず、自分でどうすればいいかを考えて効率的な勉強をしていたと思います

塾の口コミ

進学個別EXCEED(イクシード)の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

自宅からも近く、個人塾でしたので、丁寧に根気よく、子どもと向き合い一緒になって受験期を乗り越えてくれて、大変ありがたく思っています。 通常の授業以外に、自由に個室が使用出来、自宅ではうるさい環境で集中出来ない時は、平日も休日も長々と自由勉強しておりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください