1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 関西学院大学
  7. 中1から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

関西学院大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(49490) 名東個別出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 上智大学 D判定 未受験
2 関西学院大学 B判定 合格
3 立教大学 その他 未受験

進学した学校

関西学院大学

通塾期間

中1
  • 名東個別 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
高1夏
  • 夏期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高3春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 2〜3時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校の一つに合格できたので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家族も協力して3年間、運動部の部活動と通塾、勉強時間確保の両立ができた。食事時間やその他生活のサポートなど、様々な工夫をして達成したが子どものスケジュールに合わせて動くため家族の負担もそれなりにあり大変でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校せいかつを楽しむこと。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人の希望を最優先させました。いくつかの大学のオープンキャンバスに参加して自分の目で見た感覚で決めさせた。全て県外だったので宿泊、交通費など、費用がかかったがこの方法が一番良かったように思う。自分で結論を出せていた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

おおよそレベルの違う志望校を絞り込み更にその中から選ばせました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の人生だから自分で決めるように。とは言ってもアドバイスもしましたが。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

名東個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 授業形式ではなく、完全個別指導スタイルを採用した目の行き届いた指導
  • 講師と生徒の距離感が近く、親身な指導が魅力
  • 遅くまで利用可能な自習室などの施設面も充実

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 10,001~20,000円
高2 週1日 10,001~20,000円
高3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

自宅から近く評判が良いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

なぜ学ぶのか?人生をどう生きるのか?というひととしての根本的な目標をもち、勉強することを指導してもらえ、学習意欲が高まり、自発的に勉強するようになった。現役大学生の講師も在籍しており、志望校選定時にはいろいろなアドバイスがもらえ大いに参考になったようです。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべく大学生の生の声を聞いて、自分の感性の感じるところで決めていくように。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

運動部の活動と両立させるために、一番気をつけたのは食事です。3食、バランスよく摂取できるように弁当を2つ持たせるなどして空腹が長時間続かないような工夫をした。その他のスケジュールにも配慮して送迎などのサポートも行った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

細かいことをうるさく言わないように気をつけた。とても神経質になっている時期もあり、そういう時は美味しいご飯を食べさせてリラックスさせるようにした。入浴や勉強時間をその日の気分で選べるようにサポートした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください