1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中1から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

名古屋市立菊里高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値56(4980) 名進研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋市立菊里高等学校 A判定 合格
2 愛知県立春日井高等学校 A判定 合格
3 中部大学春日丘高等学校 A判定 合格

進学した学校

名古屋市立菊里高等学校

通塾期間

中1
  • 名進研 入塾 (集団指導/個別指導)
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校の課題はもちろんだが、塾の課題もかなりの量があり、それによって否が応でも机に向かわなくてはいけない環境となり、それを継続することで、自然と自発学習のクセが身についていった。あと、テスト前は、過去問題集が数年前までのものに遡って配布されるなど、非常に試験対策が充実していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の将来のことだから、親はなるべく口うるさく言わないようにする。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

かなり自由度の高い校風であることを聞いた。その点では、学校見学などには参加してないが、実際の通学生徒に聞いた話であるので、信用できた。あとは、部活動の様子や、生徒の実際に写った写真を見せてもらったりして、学校内部やイベントの雰囲気をつかむことができたのは非常に良かったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なるべく、少し上を見ることで奮起を促すように働きかけた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のレベルより少し上を見て頑張れと言いたい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

名進研
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 中学受験は「東海地区で36年、合格実績No.1」の名門塾
  • 復習に軸を置いた学習方法で成績アップを保証
  • 正社員の講師が生徒参加型の授業で理解を促します
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達が通うから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自発的に学習するクセづけをしてくれた、と感じるのは、やはり課題の多さにあると思う。それによって、自然と机に向かわなくてはならないように、いい意味で仕向けられた感がある。塾から帰ってくるとかなり遅い時間だが、すぐに机に向かってサッと課題を済ませていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からないところはすぐに聞いて解決してほしい

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムが崩れないようにする、ということは非常に気を遣ったし、また、本人にもその点についてはかなり口うるさくならない程度には言ってきた。やはり睡眠の確保等は特に重要だから、自分でまずはその日1日の簡単な流れを決めるよう、毎日指導していた記憶がある。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり、家族が神経質になりすぎるのもかえって子供にとって意識し過ぎにさせてしまうと思うので、子供の勉強中に家族がテレビを消す、というようなコトは無かった。それどころか、時に休憩にリビングルームに子供を呼んで、談笑したり、リラックスさせたり工夫したつもり。

塾の口コミ

名進研 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

自分の家から近かったから通いやすかった。 塾の前に、大通りがあって出にくい。 4年生の授業の時めちゃめちゃうるさかったので、自習に集中できなかった。 自習室もあって、家で勉強するより、集中できてよかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください