千葉大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(49859) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- 市進学院に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
- 高1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 転塾 (通信・ネット)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
生物
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
偏差値や一般論に盲信せずに何が学びたいのか、何がやりたいのか、何が幸せなのか、何が得意なのか、何が苦手なのかを本人に考えさせて自主的に行動してもらった。そうすることで、時代にながられない生きるための基礎力や時代に流されないメンタルを受験を通りて身につけて欲しかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のなりたい将来を考えて自主的に動くこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
誰かの受け売りで考えることをやめないことを大切にしてたので実際に見聞きできるオープンキャンパスがよかった。国立大学の国が支援している基礎研究などの見学や飛び級制度の説明など受験のため以外の身になる学びが多かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
現実を解像度よく見ることが生きる力になるから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
着実に力をつけて、自分の力を過小評価も過大評価もしないこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
家から近く、実績もあった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
計画を立てて、自力をつけることができた。毎日続けることで一夜漬けなどその場しのぎの学習方法だはなく、現実社会に使える知恵にもなったのではないかと思う。適度な競争で刺激も得られて、個別指導よりあっていたのではないかと思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 市進学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に通えばなんとかなると思うな
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験ばかりに集中するのではなく、学校生活や部活、地域活動も並行してやっていた。塾以外のところでの活動の方が長い目を見れば、本人のプラスになると思ったから。受験については毎日の積み重ねで生活の一部にすることで何かを犠牲にしないことを意識した。そして本人も納得していたように思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験のプレッシャーに負けないことや良い大学に入ることが全てみたいなマインドにならないように様々な話をした。勉強中は邪魔にならないように気を使うことで一緒チームであることに信頼してもらうことを意識した。自分の得意な科目については一緒に問題を解いたり、わからないことは一緒に調べたりして、わからない時の調べ方を教えられたように思う
その他の受験体験記
千葉大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。