慶應義塾大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(49906) 駿台高校部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 75
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 駿台高校部に 入塾 (集団指導)
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去問題を何回も取り込んでやったら、どんどん難しい問題を解けるようになりました。模試の偏差値がみるみるうちに上がっていきました。過去問題集がなんか繰り返して行くと、自信も着くようになりました。代々3週したら、できなかった問題もできるように。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
準備周到
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校側がいろんな説明会を開いててくれて、進学先の詳しい情報をそろってくれて、とても助かってました。学校が対策をとっているので、子供達がただ着いて行くだけでいっぱいなので。効果がありました。親との連絡もまめにしてくれて、学校、親、子供の連帯感が何よりよかったかもしれません。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
全て朝鮮のみ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
思い切りやる
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- プロの講師による少人数制授業を実施!
- AI教材のatama+を用いた演習授業!
- 最適な学習アドバイスを行う進路アドバイザーが丁寧にサポート!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
高2 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
高3 | 週4日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
競い合うのが良いと思う
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
入塾の時から少しずつ成績が上がってました。得意な数学派あっという間に上がりました寝る。やや苦手な物理なかなか伸びなくて、悩み時期もありましたが、高二の夏休み中、思い切り頑張ってみたら、秋から少しずつですが、成績上がりました。塾の対策もよくて、模試名前の予習など、いつも的中したらして、こともの成績上がるたびに、自信をついてくるのです。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく構える
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
辛い勉強の日々続くので、少しでも気分転換できるようにと一緒に料理作ったり、またにゲームもしました。楽しめる事あまりない中、学校の活動を積極できに参加してもらったり、塾に行く前に美味しい間食など当たってたりしてました。出来るだけ違う毎日の些細な楽しみを与えるようにしてました。そうした事で自然に頭よく働く事で、受験に良いと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し逆算して、計画を立てた方が良いと思う。我が息子がそれを足りなかったから、第一志望校を落ちました。なるべく家で勉強しなくて済むようにしててきが、短期的の計画のせいで最後までやりきれない部分が出てきました。勉強しなくてもしっかり計画を立つように促す事が親の大事な役目ではないでしょうか。