堀越高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(49927) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 44
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 30,001~40,000円
通塾期間
- 中1
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
予定通りの志望校
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校の授業の復習や補習のために、通塾していたため、偏差値については特に気にせずにつまづきがないようにみてもらった。授業についていけなくて困らないように基本を繰り返し解いて理解力を深めた。わからないところは、時間をかけてみてもらった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
暗記ものは、毎日の積み重ねが大事なので、繰り返し行うことが必要
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学力に見合った高校をいくつか見学して、学校の校風や方針、生徒や先生の学内での様子や顔つきなどを考慮して選択した。入試相談では、直接先生と話して、疑問に思うことや、不安なことを質問して、解消した。三年間通い続けることを想像して、本人の希望も聞きながら最終的に決めた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値より、やや高めをチャレンジ校とした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まぐれで、入れたらラッキー
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家から近く通いやすいため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
学習内容が分からず、授業についていけないため、同じカリキュラムを何回も繰り返して学習した。 少しずつではあるが、基本問題は理解した部分もあり、何日か経つと忘れてしまうため、また最初から同じ問題を解くの繰り返しで継続してサポートを受けた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
理解できることが増えていけばいいと思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
試験前は、通常より自宅での勉強時間を増やしたり、塾での自習室を利用して、勉強時間を確保した。夏休みの補習授業の参加や塾に早めに行って先生に聞くなどした。朝起きる時間は常に同じ時間に設定して生活リズムが一定になるようにした。朝ご飯は必ず食べてから学校へ行くように、した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
週二回の塾通いと、自宅での自主勉強を平行しながら、受験を乗り切った。反復練習問題を回数をかけて行い、苦手問題は切り捨てて解ける問題を確実に落とさないようにした。面接練習は、学校と塾と両方で行い、修正をしながら本番に望んだので、練習通りできたと思う。
その他の受験体験記
堀越高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。