佐賀県立鳥栖商業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(49983) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 43
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中3
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の先生からわからないところを、重点的に教えてもらうのはもちろん、インターネットからわからない問題を探し出してプリントアウトして問題を解いたり、繰り返し繰り返しわからないところを解いていき確実にしていき、こどもの自信につなげていった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないところを出来るだけ無くしていく
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスで実際の授業に取り組ませてもらったり、在校生の話しを聞いたりしたことはとても参考になり、こどもの志望校選択に大きく関わった。母のあたしの母校ということもあり、学校のことはよく知っているので、こどもに自分の体験談や施設のことなど話をして、今の高校の在り方をホームページなどで調べたりした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値では決めていない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないところを無くすようにしなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別が合っていると感じたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
学校では教えてもらえないテクニックや重要な点を教えてもらったようで、苦手な科目も少しずつ点数が良くなり、自信に繋がったと思う。苦手なところの繰り返しの復習が、とても本人には高得点に繋がった様子。こどもも、先生からのアドバイスがわかりやすいと言っており、塾に通うのが楽しくなってきていた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないところを教えてもらいなさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
一緒に勉強しながら、YouTubeを観たり、インターネットから問題をプリントアウトして解いて、わからないところを教えてあげたりしながら親子で、受験に取り組んだ。親子で一緒に勉強を取り組むことによって、子どももすぐにわからないところを聞けたり、何度も問題を解くことで、分かるを自信に繋げることが出来たと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強するときには、テレビを消し、家族みんなで受験モードに入ることにより、緊張感を持って勉強に入ることが出来、栄養もしっかりとるようにご飯の内容も考えたりと、家族みんなで受験に向き合いサポート出来たと思う。
その他の受験体験記
佐賀県立鳥栖商業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。