1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 甲陽学院中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

甲陽学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(49990) 進学教室 浜学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 甲陽学院中学校 A判定 合格

進学した学校

甲陽学院中学校

通塾期間

小4
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:公開学力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 3〜4時間 1〜2時間
小5 3〜4時間 2〜3時間
小6 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

全勝だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

志望校別コースの先生を信じてやるべきことをこつこつやる、それだけです。出された課題は確実にこなし、間違えた箇所は必ずチェックし、自分のものにしていくことが大切です。自分の苦手を潰し得意をのばす、とにかく毎日積み重ねるのが大事だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今まで通り子どもの意思を尊重

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

塾からの案内や学校からの情報ももちろん役に立ちますが、やはり実際に自分の目で学校を見学するのが一番だと思います。パンフレットや文字に表せないフィーリングなんかも感じ取れます。生徒さんを見るのもイメージが沸きやすくていいとおもいます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジ校は手の届きそうな、安全校はほぼ確実に受かるような偏差値でいくべきだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままでよい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

進学教室 浜学園
  • 小学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 灘中合格者数19年連続日本一!難関中学の受験対策にピッタリ
  • 1週間ごとに学習目標を設定し、目標に向かって学び進める学習方法
  • 予習は必要なし!徹底した復習で学力向上を確実に
口コミ(18)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 わからない
小5 週4日 わからない
小6 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

友だち、ライバルがいて切磋琢磨できるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

勉強のやり方や試験の受け方(時間配分や解き方など)は、やはり通塾でしか得られない体験だと思います。また、友だち(ライバル)がすぐそばにいることも大きく影響していると思います。同じレベル帯の友だちが、同じように努力している、こんなに励みになることはないと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しく通うこと

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく子どもが勉強だけに集中できるように、スケジュール管理やタスク管理はすべて親がやりました。 最優先事項は体調管理と睡眠管理で、課題が終わっていなくても睡眠時間は必ず確保し、体調が悪いときは試験も塾も、家での課題や勉強も休ませました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何より大事なのはやはり子どもの健康面です。睡眠を削ってまで、体調不良を無理してまで課題や勉強をしても結局は効率が悪くなるだけです。疲れたとき、体調不良のとには無理せずゆっくり休み、回復してから再開、これが結局一番最短ルートです。

塾の口コミ

進学教室 浜学園 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
サポート体制

教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください