愛知淑徳大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(50023) 完全個別指導Good出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
通塾期間
- 中3
-
- 完全個別指導Goodに 入塾 (個別指導/通信・ネット)
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
自分のペースで通えたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
学校の先生、塾の先生と相談し、本人の自主性に任せました。 塾の講習などは、その都度利用し、本人が満足いく環境は、つくりました。 親も子どもも、初めての経験なので、親も学校の情報は調べてアドバイスなどは、必要だと思った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔のないようにしてほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
本人の意見は第一に考え、アドバイスは、しました。 あとは、学校の先生や塾の先生としっかり相談しました。 しかし、子どもは、受験が終わったあとにもっとしっかり勉強しておくべきだったと思ったようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
本人にまかせた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔してほしくない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 1対2の完全個別指導を全科目で対応!
- 個々に合わせた的確なオーダーメイドカリキュラム
- 地域密着型の定期テスト・成績アップ対策に強み
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
体験授業に参加して
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
頼れる場所、頼れる存在ができたのが一番大きかったとおもう。 生活の一部に塾があって、安心出来る存在だったんだと思う。 担当の先生のアドバイスが、一番納得がいったんだとおもう。 安心出来る場所と、存在は本人にとっては必要なものだったと思う。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せず自分のペースで頑張ってほしい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
親は、あまり口出しせずに、塾に任せて生活面でのみサポートしました。 でも。終わってみると、もっと話し合ったりしておくべきだったと、お互い後悔が残る結果になったと思う。 本人に任せるのも大切なことかもしれないけど、現実もしっかり伝えるべきだと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと将来についてしっかり話しておくべきだったと思います。子どもだけに任せていると、後で後悔することになるなと思いました。 本人に、ストレスを与えないようにすることばかりに目が向いてしまい、本音で言いたいことを伝えきれてなかったことに後悔です。