北海道札幌東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(50110) 北大学力増進会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道札幌東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 札幌第一高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
北海道札幌東高等学校通塾期間
- 中1
-
- 北大学力増進会に 入塾 (集団指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
理解中心に指導してもらっていたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
習った内容を直ぐに復習していた。最初は解答にたどるまで時間がかかっていたが解答に至る理由付けをきちんと理解して、次に似た問題などを繰り返し解いていた。また模試を解き直す習慣を付けていたので制限時間で解くことに困らない様にしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力は裏切らない事を諭した。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
情報がリアルタイムではないにせよ最新の受験情報を提供して貰えたし、それ以外の内容には目もくれないのが精神的に良かったから。また的確かつ必要な情報だけが提供されるので気持ちにブレを作らせない様にするため。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あくまでも本命に絞っていた結果。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結果が出る前から敗けを認めない、と言い聞かせた。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
塾の選抜試験に合格した事と、合格実績がある塾なので選んだ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
周囲に勉強が出来る生徒がいるので刺激になっていた。しかし受験するのは子供本人なので敵視せず対自分という認識を持つようになっていた。また勉強が意識的な行動から習慣的な行動に変わっていた。また、暗記中心ではなく理解中心の勉強に変化していたので問題への応用力は身に付いていた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
質問と理解するまで食い下がる習慣を付けなさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
子供が受験している時に親もある国家試験の受験勉強をしていたのでその姿に触発されていたか否か親子が切磋琢磨し合う時間を作っていた。幸い親子共々合格したので家庭内にライバルを作る事で負けていられない、合格後はどれだけ嬉しいのかを実践で伝えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
必要以上に子供に干渉しないで節目に勉強の進捗や模試の受験後のアドバイスをしていた。可能な限り親子共々勉強は一緒の場所で行う事で必然的に勉強しないと、という気持ちを姿で伝えていた。口頭で受験の経験云々を伝えるのではなく親が受験する姿を見せるのが子供にとって刺激になったのかもしれない。
その他の受験体験記
北海道札幌東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
北大学力増進会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
地下鉄駅に近く、立地はよいです。我が家は、徒歩10分程度でしたが、毎回自家用車で送り迎えをして通塾していました。夏休みなどは自転車で通塾していました。一応、自転車置き場がありました。