桜美林大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(50164) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 桜美林大学 リベラルアーツ学群 | B判定 | 合格 |
2 | 桜美林大学 健康福祉学群 | A判定 | 合格 |
進学した学校
桜美林大学 リベラルアーツ学群学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
弓道が続けたくて志望した大学だったので、その意欲の強さが合格に繋がったと思います。高校生活でやりたいことを見つけられたのが1番よかったことと、家と高校の近くに本人にあった塾があり、それに向かってがんばる環境が整えられたことがよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どものやりたいことに向けて応援するのが1番大事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
弓道の強豪校であると教えてもらったことが志望の動機になったようです。コロナ禍で高校時代に不完全燃焼であったこともかなり影響したと思います。弓道を大学でも続けたいという強い思いが合格を勝ち取れた要因と思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
志望校を決める段階で自身の偏差値に叶った大学であったから狙えたのかなと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やりたいことに向かってまっしぐらにがんばれ
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
苦手な強化にしっかり対応してもらえる内容だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強の習慣が無いのが一番心配でしたが、通塾で勉強する環境を整えてもらい、安定して定期的に勉強する時間が確保できたのだと思います。あまり親に喋るタイプの子ではないので詳細は分かりませんが、明らかに落ち着いて受験に望めたと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 伝習館 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
定期的に集中する時間を確保することが効果的
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
あまりせっつかずストレスを与えないように環境に配慮しました。マイペースな子なので食事や必要なものを過不足なく揃えるようにしていました。結果、特に荒れたり調子を崩すことなく受験まで到達できたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
食事、入浴、睡眠のペースを崩さないように配慮しました。家族がヤイヤイ言ってもあまり効果が無いことはわかっていたので、家族みんながいつものペースを保ちつつ、必要なサポートがあれば行うスタンスで生活しました。
その他の受験体験記
桜美林大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います