甲子園大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値38(5021) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 38
- 受験直前の偏差値
- 42
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高2
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
不安なく受験が出来るようにサポートしてもらえた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通う曜日だけでなく、自習できるスペースがあり、学校帰りに自主学習に利用できた。分からないところは直ぐに先生に聞けるので、身につく勉強ができた。通っている教科以外も見てもらうことが出来たので、苦手な科目以外も成績が上がった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと時間をかけて一緒に勉強に取り組みたかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学やオープンキャンパスに参加することで、実際の学校の雰囲気や生徒の様子などが本人にとって合うかどうか、通っているイメージが持てるかなどに役立った。他にも、4年間通える距離かなどもイメージ通りだったことが確認できた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本人の自信にも繋がるようあまり冒険は望まなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから勉強をする習慣を作れるようサポートしたい
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別教室のトライ
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導で実績のある塾だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
なかなか自分から勉強に取り組めなかったのが、通塾するようになってからは、塾の日以外も自習室を利用して、自分から分からないところを先生に確認するようになったこと。教室が駅前だったこともあり、通いやすい環境は自主的に勉強することに繋がった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早い時期から通塾したら良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
子ども部屋ではなく、リビングでテレビを消して勉強出来る環境を整えた。宿題は横について教えながら進めることで、途中で投げ出すことなく取り組むことができた。親も一緒にすることで、安心出来る環境が作れたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なかなか仕事が忙しく、一緒に勉強出来る時間には限りがあった。もう少しスケジュールを組んで、毎日コツコツ勉強できる環境が整えばもっと良かったと思う。学校の授業の様子などはもう少し具体的に聞けていたら、もっと分かりやすく教えれたかもしれない。
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。