東海中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値60(50217) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 50,001~100,000円
通塾期間
- 小2
-
- 進学教室 浜学園に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
小5 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
小6 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
あまりガミガミ言わず、本人の意識づけになるようなサポートに徹した。ストレスがかかるようなことはきょくりょくさけ、適度にストレス発散させた。テレビなどは家族全員で控えた。できるだけ、ストレスがかからない生活をこころがけた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくやってる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
もともと東海地方には中学の数がすくないため、そこまで迷うことはない。そのため、成績上位の子たちが目指す中学は、東海か滝となる。併願校の方が悩んだ。東海地方は入試日も異なるため、組み合わせ次第で受験校は多い
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり選べない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ってる
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
小5 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
合格実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自ら進んで勉強をするようになった。宿題も言わなくてもするようになった。受験が近づくと同じ中学を希望していること自習室にいったりして、あまり言わなくてもきちんとやるようなった。気がつくと自分でも意識づけができた感じです。良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ってる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
家族の協力も理解してくれ、本人もやる気が出たのか、何も言わなくても机に向かうことが自然と増えたり、わからないところを質問しに行ったら、いろいろと受験に向けて自分でも向かいあっていくのがわかった。それだけでも良かったとおもおます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テレビなどは家族全員で控えたり、声のトーンも控えた。兄も目指す学校に通っているため、学校の情報を共有したら、本人が中学に入った後の想像ができるようにモチベーションを上げた。効果はあったと思う。ストレス発散にも付き合った
その他の受験体験記
東海中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。