1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 福岡県
  5. 福岡市西区
  6. 九州大学
  7. 小4から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

九州大学への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値58(50286) 能開センター 大学受験コース出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 九州大学 A判定 合格

進学した学校

九州大学

通塾期間

小4
中1
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾全統

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1〜2時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

ていねいな受験指導

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

本人と相談して自分がやりたい方向へ進ませられた。学校の勉強と塾の勉強を別のものとして考えることで、勉強内容の幅が広がった。特にクラブ活動で学んできたことを、実際の勉強にだけでなく、ひいては共通テストまでつなげることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず目の前のことをきちんとこなそう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

高校2年より情報収集を開始した。本命校が自宅よりはるかに遠く、自宅に近い地域で行われた説明会にも参加したが、インターネットで情報を得るのに比べ、実際に大学を訪れ、学校の雰囲気を肌で感じることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本命校のために気持ちと集中を切らさないように

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いろいろな方法で本命校に向かおう

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 各教科の特性を把握し、学年に応じた適切な指導
  • 大学受験のプロ講師による納得の授業
  • 最適な学習法が見つかる!さまざまな形態での学習が可能

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 20,001~30,000円
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

知人が通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

毎回宿題があり、それをやっていないと次の授業に差し支えるタイプの授業が多く、怠けがちな我が子には逆に合っていた。上の子どものときも同じ塾にかよっていたので、前から先生を知っていたため、抵抗感がなく、やがてひとりで通塾することにも抵抗感がなくなっていった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 進学教室 浜学園

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室の適切な活用を早くに覚えよう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験勉強で体調を壊してしまうことが一番怖かったので、あえてこちらから勉強することについて触れなかった。自分で大学の情報を集めて来たので、一緒に分析をした。そのうちで親に対応してほしいことがあれば言いにくる、という感じで受験勉強を進めていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

初めに受験に対する親のスタンスをきちんと子どもに説明して、子どもと受験について、度々話し合うことをともに納得してから受験期に入る方がいい。そのうえで、家庭での活動で必要なことの取捨選択を行う。今までやってきたことを継続するのも大切だが、見直すのもこのときしかないと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください