山口大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(50666) 田中学習会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,001~50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 田中学習会 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
試験の傾向がわかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
どのような学習が必要かを塾サイドが示してくれるので、それを元に学習計画を立てます。塾には同じようなレベルの生徒がいるので、一緒に色々と情報交換していました。塾には学習できる部屋があり、わからない時はいつでも聞ける環境がすごく良かったと感じています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに始める
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校を見てからやる気がでました。どんな事を勉強できるのかがわかり、具体的なイメージがつかめました。設備や環境を知る事ができ、自分もその中で一緒に勉強したいという思いが強くなっていったように思います。キャンパスを見れたのも良かったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり無理しない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せず、自分に合った学校が良いです
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
環境の良さ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最初はついてゆくのが大変そうでしたが、だんだんと慣れてきてやる気も出てきたようです。受験までの期間を考え、計画的に進められたのが良かっんだと思います。周りの雰囲気も影響を受けたと思います。みんな真剣なので、それも良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日行く習慣
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
普段通りの生活を心掛けました。仕事や資格等のスキルアップを頑張る事でみんな何かを頑張っている雰囲気をつきりました。 結果よりも、その過程を大事にするように伝えました。悔いがないようにやればいいと思っといます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
規則正しい生活が送れるように、起床時間や就寝時間は決めていました。食事もバランスよく採るようにさせました。 たまに、生き抜きのために出かける日も設定し、オンとオフのメリハリを大切にしていました。受験前は睡眠を十分取らせました。
その他の受験体験記
山口大学の受験体験記
塾の口コミ
田中学習会の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
先ずは子供が率先して通塾しているかが大事だと思います。最初は通塾を嫌がっていたましたが、段々と今まで分からなくて放置していた問題が解けるようになる事で通塾が楽しくなって行きました。どうして学校では出来ないのだろうと思いますが、やはり先生の教え方と子供がつまづいている課題に向き合って丁寧に指導してくれる事の差が子供を学びたい気持ちにさせてくれたのだと思います。その経験からも田中学習会さんはとてもお勧め出来る塾だと思います。