1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 京都市左京区
  6. 京都府立北稜高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

京都府立北稜高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(50702) 松浦塾(京都府)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都府立北稜高等学校 A判定 合格
2 京都先端科学大学附属高等学校 A判定 合格

進学した学校

京都府立北稜高等学校

通塾期間

小6
中1夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五ツ木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に前期で合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

オーブンキャンパスは、可能な限り、気になる所へ行きました。 塾は体力をみてほぼ毎日自習室を開放していただきました。その時に受験勉強の進め方や受験時の問題の解き方など、受験に対するものはほぼほぼ塾で教えていだきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夢は自分で掴み取るもの!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の先生や塾の先生に聞いた所は全てオーブンキャンパスに行きました。在校生や先生の対応や、感じる雰囲気をみました。その上で、説明を聞き、子ども本人が決めました。あとは、模試を受けた時に、気になる高校にチェックを入れ、何判定かを見て参考にしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

あまりレベル分けはしていないです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夢は自分で掴み取るもの!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

松浦塾(京都府)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 入試合格に向けて的確な戦略を立てる
  • 指導経験豊富なベテラン講師が在籍
  • オンラインでの個別指導にも対応

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週5日以上 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自宅から近いところにあったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

小学校の頃があまりに成績が悪かったので、どうなるか心配でしたが、塾が本人のやる気を引き出してくれたので、1年の期末テストあたりから少しずつ点数がとれるようになってきた。本人のやる気次第で夢は必ず掴み取る!という夢があれば成績につながるのではないか?と思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夢は自分で掴み取るもの!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

中3になってからは特にですが、塾の先生と積極的に連絡を取り、今の息子に必要な勉強方などを教えてもらい、ひたすら問題集を解きまくりました。また、ある程度解けるようになってきたら、ストップウォッチで測りながら受験形式に過去問を解きまくりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の先生に聞くのはもちろんなんですが、なかなか忙しくされていて聞きにくい時もあったので、ウチはほとんどのことを塾の先生に聞いて教えていただきました。そんなんもあり、塾の先生とはいつでも連絡がとれるようにしておくと親身になってもらえます。特に学校の成績も全て塾の先生に報告しておくとそれに見合ったアドバイスをしてもらえます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください