1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 青森県
  5. 弘前市
  6. 青森県立弘前高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

青森県立弘前高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(50772) スクールIE出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
通塾していない
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青森県立弘前高等学校 B判定 合格
2 青森県立弘前実業高等学校 A判定 未受験
3 東奥義塾高等学校 A判定 合格

進学した学校

青森県立弘前高等学校

通塾期間

中1
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中1夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 通塾していない 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

本人はあまり勉強したいと思っていないままてしたから、特に何をしたというわけでもなかったと思います。話を良く聞いて、自分で決めるように促したことは良かったと思います。勉強は問題を解くことと振り返りをしっかりすることをアドバイス指定ました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

アウトプットご大切

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

周りの人たちから聞いていた話だけて形作られていたイメージかより具体的になるとともに、実際とは違っている内容を知ることができたことがとても良かった。また、具体的にすることで、なんとなくではなく具体的に検討することができるようになったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

何となく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからない

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

スクールIE
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
口コミ(84)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

近くにあった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

英語を学ばせてもらったのですが、英語の勉強のやり方がわからず、学校の授業についていくことができなくなるのではないかという不安がありました。勉強のやり方を丁寧に教えてもらえたことで自分で勉強することができるようになる助けになったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良く質問しよう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

わからないこと、特に数学なとは教えることができたので一緒に勉強している空間を作ることができたとおもいます。また、資格試験の勉強を始めて、勉強している雰囲気が家の中に増えるようになったのは良かったのかなと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり構えて臨むのではなく、楽に行くのは良いと思います。また、客観的な情報をたくさん仕入れたり、いろんな可能性があることを知って、型にはめ込むようなことはしないほうが、自分で決める助けになるかと思います。

塾の口コミ

スクールIE の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください