田園調布学園中等部への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値55(51034) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
通塾期間
- 小3
-
- スクールIE に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
無事第一希望に合格できたため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
気になるところはすべて学校見学や説明会に参加し、実際の雰囲気を体験した上で本人が心から「行きたい」と思う学校に絞り込んだため、自発的に勉強する習慣がつき、今も継続できていることが、中学受験を行って一番良かったことだと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
たくさんの学校を自分の目で見て、雰囲気でも校舎の綺麗さでも何でもよいから心から「行きたい」と思える学校を見つけてほしい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
まだ勉強の習慣や意義もわからない小学生にとっては、やはり自分の目と耳で実際に感じたことが受験勉強モチベーションに最もつながると思います。今は人数制限もあって予約しないと参加できないことが多いですが、積極的にたくさんの学校を見たほうが良いと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
本人が強く行きたいと思った学校しか受験していないので、チャレンジ校は選ばなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
腹落ちしないと本番では力を出し切れないので、時間をかけてよいので、少しずつ、コツコツと、回答を確実に導けるようになってほしい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
娘は集団授業だと分からないところを先生に聞くことができなかったため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
苦手な教科を個別指導塾で集中的に指導してもらいつつ、さらに受験校の問題対策として家庭教師をお願いして勉強したこともあり、短期間で苦手な教科の成績を上げることができ、かつ問題の取捨選択ができるようになったと思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手な教科でもコツさえつかめばできるようになるので、先生の説明をしっかり聞いて、コツコツと頑張ってほしい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
バレエの発表会のため、6年生の夏休みまでは勉強に集中することができなかったが、その分習い事を中断してからは、本人がその遅れを取り戻すことも考えてくれて、意識して勉強に集中して取り組んでくれたと思う。そのおかげもあって志望校合格まで成績を上げることができたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どうしても小言を言いたくなってしまい、また実際に言ってしまっていたが、子供も子供なりにどうやって勉強すればよいかを試行錯誤しながら頑張って勉強に取り組んでいたと思うので、必要以上に叱責することにならないように注意して、子供を信じて見守ってあげてほしい。
その他の受験体験記
田園調布学園中等部の受験体験記
塾の口コミ
スクールIEの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
自分の子供は算数が苦手ですぐに諦めてた。少し難しい目標は最初からあきらめてた。それば塾に行って「100点取れば1番になれる。」と聞いて本気で100点、1番を取る気になっている。塾に行くのを倒し見にしている。あの子をそこまで本気にさせる、夢中にさせる指導には驚くばかりである。どうやって指導しているのか親として見学したいくらいです。