関西学院大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値65(5134) 創学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 創学ゼミに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校には合格出来なかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分の目標を目指して自発的に学習する習慣がつき、その成果が数字で表れてくることによりさらなるやる気が起こった。日々の努力が成果となることの成功体験を出来たことは有意義であったが、結果として第一志望校に合格出来なかったことは残念である、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
効率よく勉強すること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校の受験データにより志望校選択の参考になった。また、先輩の学習方法など経験に基づく学習有効な学習方法を実践することにより時間を有効に活用できた。過去の合格実績から志望校選択の参考にすることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
合格するため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くから着手すればよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
ちかかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
受験における学習方法を学ぶことができた。また、予習や復習を効率的に行うことにより時間を有効に活用できた。また、同じ学校に通う生徒と一緒に学びお互いに刺激しあい進めることでモチベーションを下げずに続けることができた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くから対応していれはよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活のリズムを崩さないよう気をつけた。また、精神的に安定できるよう気を配った。第一志望校には合格できなかったものの無事大学に合格することかできた。将来を見据えて志望校をことが非常に大切だと感じている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くから志望校を決めることにより目標設定ができモチベーションの向上がはかられるため、早く志望校を決めることが非常に有効ではないかと考える。日々の努力していることに対して不安にならないよう気配りをたやさなかった。