1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 青山学院大学
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

青山学院大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(51401) ケンアイゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青山学院大学 その他 合格

進学した学校

青山学院大学

通塾期間

中1
  • ケンアイゼミ 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

日本史

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校が合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験対策期間は、部活動や学校行事にも積極的に参加する事で、文武両道を図る事を目標にしており、それが実践できた。また、勉強と部活・遊びのメリハリを自分なりにつける事により、勉学の持続性を図れたのが良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今回の様に、自分で目標を立てて、それに向かって頑張って欲しい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

事前に学校や知人からの情報も仕入れたが、やはり自分で実際に見てみて決める事が大切だと思う。実際、校舎や校風をみながら、現役の学生と触れ合う事で、志望校がより確かに分かった事が良かった。また、実際に電車で行く事で通学時間も把握できた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本命は確実に合格したいので、実力相応の学校にしたい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本命は確実に、チャレンジは目標を高く持って勉強に励んでほしい。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ケンアイゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導のオーダーメイド授業
  • 楽しく学んで成績アップをサポートするプロ講師陣!
  • 人間教育も大切にする指導

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 20,001~30,000円
高2 週1日 20,001~30,000円
高3 週1日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

地元では評判がよく、自宅からも近いから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語が苦手だったが、塾に通う事により、勉強のコツがだんだん分かって来た様に感じた。また、塾が予習復習の場となり、結果して自信にも繋がったのだと思う。親から見てもその変化を伺う事ができたので喜ばしかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾が好きになる様に、自分なりに工夫してみてはどうか。とアドバイスしたい。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人の頑張りはもちろん、家族も受験勉強が気持ちよくできる様な環境を作ってあげる事に専念した。兄弟も環境作りに協力してくれたのはありがたかった。また、勉強場所に一緒にいる事で、一体感が生まれていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり、家族一丸となり取り組む必要があると思うので、そこを一番にアドバイスしたい。また、息抜きも絶対必要なので、時には寛大な心を持って接してあげてほしい。受験は一人ではなく、家族で望むものであるため、協力は不可欠です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください