狭山ヶ丘高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値52(51477) Dr.関塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 中2
-
- Dr.関塾 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に無事合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
過去問テキストを何度も繰り返し解くことで、問題の傾向を頭に刷り込みました。高校では高いレベルでバレーボールをしたいという子供の意向があったので、西武沿線で乗り換えなしで通える学校を探しました。部活動(バレーボール部)や校外活動(委員会など)にも一生懸命取り組みました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供が高校で何をしたいかよく話し合うことが大切です
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
前述のとおり、高校では高いレベルでバレーボールをやりたいという子供の意向があったので、通いやすくバレーボール部が強い学校を探しました。学校見学や部活動体験を通じて、部活動の雰囲気を肌で感じることができ、志望校を決めるきっかけとなりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際は単願(体育推薦)で入学したので滑り止めやチャレンジ校は受験していません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校見学や体験授業、部活動体験は必ず参加しましょう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家から近く、通いやすいことが一番の理由です
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾で毎回出される課題をこなすことによって、反復して問題に取り組み苦手な科目を克服するための方法を身につけることにつながったように思います。何より、学校の授業以外に勉強する時間ができたことが一番の変化です。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことはどんなことでも先生に質問しよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が家で勉強している時は、他の家族はテレビを消し静かに過ごすなど、勉強に集中できるような雰囲気づくりを心がけました。気分転換にもなるので、部活動や委員会活動なども積極的に取り組ませました。結果的に、勉強時間とそれ以外の時間のメリハリができ、より勉強に集中できるようになったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家ではできるだけはリラックスして、ありのままの自分でいてください。テレビを見てもいいし、SNSをやっても良いです。ただし、勉強するスイッチは自分で入れて、スイッチを入れたら終わるまで集中してください。家族は集中できるよう最大限サポートします。
その他の受験体験記
狭山ヶ丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
Dr.関塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
気性の荒い短気な性格の娘の指導を丁寧に分かる迄様々なカリキュラムを組みながら優しく指導をして頂けたお陰で小学校から中学卒業迄の学習内容がしっかりと理解出来たので、高校進学してから上位の成績をキープ出来ましたし、在学中の簿記の資格取得も難なく合格しました。関塾でお世話になったお陰です。勉強をするのに愉しめるフレンドリーな環境や優しい講師の方々のお陰です。 様々な塾が有る中でここ迄楽しく優しい環境は無いと感じます。