大阪府立佐野工科高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値46(51489) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 46
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中1
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に入れたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾での学習に加え自分でもしなければならないように思ってくれたこと。学校でも周囲からの影響で勉強しないといけないと思ったよう。実際に五木のテストを受け高校で模試を受けたこともよかったようです。赤本もしたことでテストの傾向もわかったようです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に何も言わず見守っていた
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
先生から学校での活動状況やクラブ活動など情報を得られた。オープンキャンパスはコロナ禍であり、予約も取りずらい状況で行けなかった。インターネットでの学校の様子など情報収集を行ってきた。学校の先輩や友達からも色々と情報を得て学校を決めていた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
あまり上は受けないようにした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別なので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強を取り組む態度が前向きになったことや自分からしようとするようになった。わからないことは塾の講師に自分から聞けるようになっていった。元々自分からしようとしなかったのに、塾を行くことで自発性が出て来たように思えた。また、仲のいい友達がいたことから一緒に頑張ろうと言う思いも出てきたように思った。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
あまり一緒に受験だからといって取り組みはしてこなかったと思う。塾に任せっきりになっていて、塾への送迎などはしていたが、あとはしていない。今思えばもう少しできることがあったのではと考えてしまう。子供に直接自分たちの対応について話はしたこどはなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験時、体調を壊さないようには気をつけていた。食事や睡眠などはしっかりと取らせるようにしていた。勉強に対して塾に任せっきりで家庭で勉強をみるこてはしてこなかった。でもあまりガミガミ言わなかったのが、逆に子供にはよかったようです。自分のペースで勉強ができていたみたいです。
その他の受験体験記
大阪府立佐野工科高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。