東京都立八王子東高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値67(5149) ena出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 67
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立八王子東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 | A判定 | 合格 |
3 | 中央大学附属高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東京都立八王子東高等学校通塾期間
- 小6
-
- ena に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
その他
受験者の口コミ
受験の結果
全て合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
グループ授業の他に個別に問題を出していただき、個人のレベルアップをはかってくれた。 また、高校選択や推薦入試の攻略も丁寧に指導していただいた。 学校の個人面談よりも丁寧な指導をしてくださり、子どものやる気を引き出していただいた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自主性の強い子なので、それなりに相談をして方が、結局自分で結論を出すので、専ら話しを聞く事に努めた。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校見学や説明会、オープンキャンパスにも参加してきたが、結局は塾講師のアドバイスが的確であったので、最終的には塾講師のアドバイス通りに受験を進めました。 結果的に今高校生活に充実感を覚えて、クラブ活動も学校生活も楽しくおくれています。 また大学受験に対しても、目標に向かって頑張っています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
レベルよりもその高校でどのような事をやりたいか、できるのかという事に重きをおいてました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
子ども自身できめました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾の授業の予習や復習は勿論の事、学校の予習復習もしっかりとこなし、希望高校の受験の傾向を塾の講師にアドバイスを受けて、高校別に攻略方法を見つけて勉強していました。勉強することが段々と楽しくなって来たとも話してました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
時間を効率良く使っていたので、クラブ活動、生徒会活動等も一生懸命取り組んでいました。 高校受験の第一希望は推薦入試で決まってしまいましたが、その時点で直ぐに高校の勉強を始めていました。少しは休めば?と言ってました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親としては、ただただ見守っていました。 健康面や食事、体力向上、コロナも流行っていましたので、とにかく罹患しないよう子どもだけでなく家族全員が注意していました。 受験の日は、健康に送り出せた事に涙が出てしまいました。
その他の受験体験記
東京都立八王子東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
enaの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
この塾のこの先生に出会えたからこそ、中学受験を突破できた。かけがえのない中高生活を送ることができ、その中高にいたからこそ、志望大学にも入学できた。最終的にそこそこの会社に就職もできた。すべてこの塾とこの先生に出会ったことが始まりだと思って感謝している