1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 茨城県立水戸第一高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値62の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

茨城県立水戸第一高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値62(51515) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
62
受験直前の偏差値
75
学習時間
一日4時間以上
月額費用
100,001円以上

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立水戸第一高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一合半テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1時間以内
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

何の心配となく合格出来た

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自分が親からスパルタ教育を受けて育ったため、子供には勉強・勉強言わないように意識はしていたが、子供は医者の娘として意識することは多かったらしい。普通の友達と普通の生活をし、趣味などを全力で楽しんでもらうことでメリハリが生まれ、受験に取り組む時に気持ちをスイッチしてくれたと感じている

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

じぶんのやりたいことをやりなさい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり、インターネットやパンフレットだけでは分からない印象や雰囲気というものがあると思う。他人な意見や口コミは大事だが、私も娘も実際に見て感じた直感で第一志望校を決めることとなった。良い教育を受けられる設備や人材が揃っていると思える説明会だった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のやりたいことをやりなさい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 100,001円以上

塾を選んだ理由

娘のレベルに合わせて個別に指導してくれるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

最初は部活や趣味に全力を出していたようで成績ぐガクンと落ちる時期ぐあったが苦手分野を把握出来たことと、志望校に対する塾の分析が明確て会ったため、短い期間で遅れを取り戻すことが出来たようだ。全員に対して同じように講義してついてこられる人だけ…というイメージがある塾には入れてあげたくないとは考えていたら

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に何も

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

うちの娘は自分を追い詰めて、熱中して勉強に取り組むタイプであったため、とにかくモチベーションを下げないようにしてあげながら、適度に休ませて挙げられるようサポートしたつもりではある。睡眠時間と栄養摂取、感染症予防対策は医者としてプライドを持って管理してあげていたと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

うちの娘は自分を追い詰めて、熱中して勉強に取り組むタイプであったため、アドバイスになるかは分からないが、飴とムチの使い分けは子供にとって大事なことだと感じている。特にストレス環境下での勉強はトラウマにつながる可能性があり、結果にも結びつかないため、子供自身が自分で目標を見つけ、やりたいことに自分から取り組めるような道筋を親として作ってあげられると良いと思う

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください