浅野中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値35(51610) 啓進塾(神奈川県)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
本人に合う学校へ入学できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
算数など、わからない箇所は徹底して塾の先生に聞く。志望校の過去問をたくさん解くこと。漢字の特訓は受験直前になってしまった。保護者ができる限り、送り迎えしていた。モチベーションを上げるために、休息や学校や家庭の行事など楽しむことも大切だと考えた。受験のために学校を欠席したのは2週間前以降だった。結果的に入りたいと願っていた志望校に合格でき、満足できた結果だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
漢字をしっかり学習する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
実際に志望校に足を運んでみる。学校主催の説明会などイベントがあれば行ってみると、校風や保護者の様子が見られる。授業料や施設費など、詳細も教えて貰えるので正確な情報収集ができる。 また、塾主催ではあるが、保護者が合格体験を語り、質疑応答も行うイベントも大変役立った。勉強方法や生活の仕方など参考になる話がたくさんあった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
あと少しの頑張りで行けそうな学校を目標にした。入学してからのレベルも考慮した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
入学後も家庭学習を大切にして欲しい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学びの楽しさに重点を置いた指導を実施
- 啓進テストやプリントで学習の成果を確認できる
- 父母会や個人面談など手厚いサポートを用意
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
友人が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に通うことによって、思考力が身に付いたと思う。自主的に勉強したり、生活面も整えようとするようになった。時間管理も少しずつできるようになっていた。先生の話がとても面白く、小学校の授業とは全く違う興味深さがあるので、受験勉強が飽きずに続けられたと思う。集団塾なので、周りと比較することによって自分の位置を知ることができるし、とても良い刺激になったと思う。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 栄光ゼミナール |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと先生にたくさん質問をしたり、課題をきちんと提出しておけばよかったと思う。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
1日のスケジュールを作って、壁に貼ったり、受験まであと何日と言ったような日めくりを作ったりした。受験スケジュールを早めに調べておいて、日程を見ながら勉強を頑張ることでモチベーションが上がると思う。朝学習は必ず行った。健康管理としては、生活リズムを崩さないように早めに就寝する。ヨーグルトを食べて体内環境を整える心がけもした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく塾で頑張っていたので、家庭では一定時間の学習をしたらリラックスしてほしい。休息も大事。家庭には小さい兄弟もいたので、受験生毎日の送迎と弁当作りなどとても大変ではあったが、保護者の頑張りが成果になって良かったと思う。