1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 塩竈市
  6. 宮城県塩釜高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

宮城県塩釜高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値53(5164) 個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県塩釜高等学校 A判定 合格
2 仙台育英学園高等学校 A判定 合格
3 常盤木学園高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:宮城模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

全然出来なかった苦手科目が受験前にはしっかり解けるようになっていた。塾がなかったら今でも苦手だったと思う。そして 倍率で不合格もあったかもなので、塾って大切だと思った。リスニング特化したオプションがあって、子供自身はキツいって言ってたが、やって良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今のペースで大丈夫だよ。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

オープンキャンパスにもしっかり参加出来たことや、自分含め卒業生が回りに多くいたので、今の学校がどんな感じなのか、情報が入りやすかった。あとは、子供自身の偏差値が合格範囲だったのも大きいし、何より家から通いやすいし何かあっても、送迎がすぐ出来る事。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

元々志望校が偏差値ドンピシャだったのもあって、苦手科目を克服だけで良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままで大丈夫だよ。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(4) 口コミ(7072)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家の近所

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

入塾当初は憂鬱で行く事が嫌な感じで、ツラいオーラが出ていたりしたが、慣れて行くとこの先生は話が逸れて、関係ない話をするから嫌とかこの先生は、面白くていいとか話してくれるようになり、今日はこれが理解出来たよと色々な話をしてくれるようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

親としては、送迎と塾に行く前にお腹を空かせないようにする事を心がけた。ただ、仕事が忙しいときは、出来ない事があったので常に何かしらお腹を満たせる物を家に置いとくなどしか出来なかったが、子供自身は、分からない事が理解出来たりで、しっかり勉強をしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過保護かもしれないが、もう少し仕事をセーブして、送迎やしっかりゴハンを作ってあげたら良かったと思う。ただ 体調を崩す事なく受験まで行けたのでそこは良かったと思う。 志望校が卒業生っていう事もあって、どのコースに行ったらいいのかなど、子供と話したり、会話が多く出来たとこが良かったので、子供との時間をちゃんと持つ事が大切だと思う。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください