1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市早良区
  6. 西南学院高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値63の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

西南学院高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値63(52104) 森田修学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
63
受験直前の偏差値
66
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 西南学院高等学校 A判定 合格

進学した学校

西南学院高等学校

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

応用力もつき、受験に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

基礎からの勉強を1から取り組み授業毎回の平常テストを高得点取るためにしっかり自宅学習や予習をする、習慣がつき塾の生徒と共に切磋琢磨し自分の実力を伸ばすことができた。担任生で先生方のサポートがとても良いしっかりしていた。弱気になる時も子供に対してしっかりサポート体制が整っていてとても良い塾だったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

同じように頑張ること

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

もともと志望校に憧れもあり必ず合格したかった。学校の説明会でのカリキュラムや、生徒指導教員の質の良さ、、高風もとても感じが良かった。キリスト系の学校で学んで欲しかった事もある。 高校生活を送る上で設備などもかなり整っていて安心できたこと

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特に無い

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よかったと思う

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

森田修学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 集団授業で切磋琢磨しながら学ぶ
  • 最大180分の充実した授業時間!授業内で「記憶定着」までおこなえる
  • 全クラスに担任を配置。クラス一丸となって勉強に集中!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週4日 30,001~40,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

口コミ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

得意科目は更に伸ばし、不得意科目に関しては基礎からあらゆる問題をクリアにしていき力をつけることができました。集中して勉強に打ち込む精神力かついた 学校生活の中で部活と塾もどちらも手を抜かず受験までしっかりやり遂げることができたことは、今後の人生にも役立つと思う

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾から言われることは全てこなすこと

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

学校での部活は精一杯やり抜くと決めていたのでそのまま受験に向けて休まず頑張った。ピアノなどの習い事は中3から受験が終わるまで休止して部活と勉強中心に切り替えをした。生活リズについても塾から帰ってきたら22時ごろなので12時半までには眠りに着けるよう時間管理を徹底した。そのおかげで学校の授業でも眠くなる事もなくしっかり学校生活も送ることができた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家ではとにかくリラックスできる環境を目標にあまり、勉強、勉強と言わないようにしていた。休日もできるだけ塾の自習室に行っていつも同じ環境での勉強をすすめた。 家ではテレビをつけず、できるだけ気が散る誘惑を遮断して家族全員でサポートして頑張った。 栄養バランスの取れた食事メニューを工夫した

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください