1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

麻布中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値60(52172) SAPIX(サピックス)中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
100,001円以上

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 麻布中学校 B判定 合格

進学した学校

麻布中学校

通塾期間

小4
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:サピックスの模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 3〜4時間 1〜2時間
小5 3〜4時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問は相当やりました。塾の先生と相談して志望校を決めました。学校見学に行ってモチベーションを保ち、励ましながら、懸命にやりました。お迎えは必ず行きました。その時も声掛けをして、励ましを欠かさずやりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お迎えは毎日続けよう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

塾の先生はベテランですし、信頼のおけるかたがたでした。加えて、学校見学に行きまくり、子供にイメージを持ってもらうことをしました。オープンキャンパスだけでなく、学園祭にも行きましたし、YouTubeでも動画を探して見ました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾の先生に従いました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

負けるな

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

SAPIX(サピックス)中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 50,001~100,000円
小5 週4日 50,001~100,000円
小6 週4日 100,001円以上

塾を選んだ理由

信頼と実績で決めました

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

やはり信頼のおける塾ですから、テスト自体に慣れることができました。問題を解くテクニック、答え方のテクニックもかなり向上したと思います。こうしたことを3年ほどやりましたので、テストはお手のものとなりました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

負けるな

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

私自身も一緒になって問題を解きました。勝ったり、負けたりしましたが、私自身もテストを身近に感じましたし、子供との距離も縮まりました。一緒にやってる感が出たと思います。テレビなんて見なくても大丈夫ですよ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり続けること、声を荒げないこと、成績が落ちても焦らないこと、スランプに陥っても焦らないこと、病気になっても焦らないこと、お金は惜しまないこと、子供に愚痴らないこと、一緒になって戦うこと。そんなあたりでしょうかね。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください