神奈川県立麻溝台高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(52267) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小5
-
- 高校受験ステップ(STEP) に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
不安な時もはげました。 受験校のランクをひとつ下げたいと行った時も 行きたいところが1番いいと話した。 本人は落ちたくない、という気持ちが大きく、ギリギリになって受験校を変えたいと行ってきたが、塾の模試などの結果で大丈夫だと思ったので(塾の先生とも相談)そのままうけさせた。 結果、うかってよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
実際に今通ってる先輩からの体験記がかかれた本が塾から発行されていた。 それをみて、授業の様子や、細かなことも知れたのでよかった また制服や、高校での行事にとりくむ姿勢などもしれた。 実際に通ってる子が書いているのでリアルだと思った
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジこうはうけていない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自信を持ってがんばれ!
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
人にすすめられて
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な教科も、問題をとくテクニックなど教わってよかった。 暗記するところもゴロなどをおしえてもらえて、今でも忘れないそう。 暗記集や用語集が塾独自のものが発行された 苦手な教科も得意な科目も充分に得点がとれるようになった
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早く寝ましょう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活のリズムが崩れないように、早寝早起きを心がけた その結果、家族みんなが元気にすごせた。 きちんとあさごはんもとったので、受験日まで元気に過ごすことができた。 またそれが心の余裕にもつながると思う それが何よりもいいと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し心に余裕を、もって。 受験するのは親ではなく子供本人。 家族は笑顔で日々の生活に余裕をもって生活できるように気をつけたらいいと思います。 あくまでも、子供のサポートですので、頑張ってください
その他の受験体験記
神奈川県立麻溝台高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。