1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 登米市
  6. 宮城県登米総合産業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

宮城県登米総合産業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(52275) 英智学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
30
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県登米総合産業高等学校 その他 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験が初めてだったし、息子も切羽詰まった感じもなく私だけが焦っても仕方ないので特に何もしていない。成績が良かったわけでもないし、特に将来の夢もなかったので入れる高校に行く感じだったので滑り止めを受けて、合格した。娘も今年受験だが、娘は普段から勉強をしているので滑り止めは受けない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校から現在の成績で大丈夫か大丈夫じゃないかの情報。模試は息子がやる気がなくて受験していなかった。普段から勉強も全くしていなかったし、テストの成績も良くなくて焦ってはいたが、本人がやる気がないとどうにもならない。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

受かりたいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

英智学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

オンラインでできる

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

少し受験に対する意欲が湧いたような気がする。また、分からなかったところが分かったようでよかった。また、教えてもらっていたのは数学だけだっだが全教科の教材を買ったのでそれで受験勉強できた。今年、その教材を使い娘も受験勉強できている。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

あまり部屋に入らないようにした。勉強を教えることができなかったのが無力だとおもったが仕方ない。それで合格できたかどうかは分からないが効果はあったのではないかと思う。特に勉強について聞かれることもなかったので困りはしていなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合格したので特に後悔していたり、あの時こうしておけば良かったとかは特にない。強いて言うなら中学1年生から少しずつ勉強はしておくべきとは思った。自分も経験しているが、やはり勉強するのはかなりの努力が必要なので難しいことではある。

塾の口コミ

英智学館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

自宅から近かったです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください