1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市旭区
  6. 神奈川県立旭高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立旭高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値30(52362) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立旭高等学校 B判定 合格

進学した学校

神奈川県立旭高等学校

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望の学校に入れた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

部活も勉強も一生懸命やり塾の宿題も必ずやりテスト前は毎日塾に行く 勉強時間も増えて時々辛くなったけど学校の先生のアドバイスも良くてたいへん満足しています。多少受験日点が取れずに泣いてきましたが先生のアドバイスでそれもなんとか乗り切り今では楽しい学校生活送れているので満足です

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理しっかり

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

その時々で的確なアドバイスもらえましたし成績良くなくても見捨てる事なく最後まで面倒見てくれて、本人も先生の言うことを全て聞き入れて受験も望んでいました、 泣いて帰った時もすごく励ましてくれて直前の応援も本当に心温まる事でした 本人も自身がつくように持っていってくれました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自身がつくため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間に遅れない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(32)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週3日 40,001~50,000円
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

評判良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

勉強に対する意欲が出て学校の先生も何かあったんですか?と尋ねるくらいガラッと成長しました 周りのお友達も優秀な人が多く刺激されていました 時に周りと比べてできなくて悩んでいましたが、そのうち開き直り塾の先生も持ち上げますし良い方向に導いてくれました できない子でも決して諦めないように持っていく先生方の力だと思いました

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

睡眠取る事

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく子供が頑張ってやり抜いたことだと思います取り組みはとにかく勉強する事で時間の使い方や寝る時間、部活の両立学校行事に大切さお友達と遊ぶ事で息抜きも必要ですし勉強する習慣つける事が大事だと思います親もサポートしていかなくてはならないと思う事でした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親のサポートはとても大事です反抗期にもうなるのでイライラしないようにしたりゲームばかりするのでつい叱ってしまったり反省多々ありますが 終わってしまえば良い思い出となりますのでまた受験が来ても今度こそバックアップしっかりしてあげられたらとおもいます とにかくイライラしないようにしたいです

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください