千葉県立船橋古和釜高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値30(5242) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立船橋古和釜高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 千葉県立八千代東高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 千葉県立船橋豊富高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
千葉県立船橋古和釜高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
希望通り
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
兄が高校生だったため、話を聞いたりしてイメージアップ、モチベーションアップの資とし、義務教育ではないのだから、生き方そのものから考えさせるようにした。ほとんど本人に決めさせ、応援したり、慰めたり、サボったら注意したりした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の希望に任せる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
基本的には自主性に委ね、迷っているときや解らないときは一案を示し、最終的には自分で決めさせたが、一度決めたことについては確実に実行させた。それでも意志が変わる場合は代案を考えさせるようにした。兎に角、受験といってもゴールではないということを念頭に置いた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
本人に任せた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
義務教育以外は自己責任
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | わからない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
自分のペースを守るため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
一時的であれ言われなくても勉強する習慣がついたのではないかと思う。同じ目的で通う子供たちの中で自分の就学に対する姿勢を客観視できたのではないかと思う。また、模擬試験などは、周りの努力も察することができたのではないかと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
兄弟で能力に差はあるが、指導法は変えず、常に人生の通過点に過ぎないことを念頭におき、結果に大きく左右されなかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
限られた時間の中で、如何にして成果を挙げるか、効率的に過ごすことは重要である言う考えと、無理のない生活を送らせることを優先した。過度な期待もしなかった。一方で努力に関わらず結果に応じて、ほめたり励ましたりした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の気持ちがどうであれ、テストが終われば終わりと言う雰囲気を作らないように心がけた。過程がどうであれ、結果が全てだと言い聞かせ、受験のみならずその先の人生に臨む姿勢を重視して、あくまでも受験と言うイベントはその一環と捉えた。
その他の受験体験記
千葉県立船橋古和釜高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。