神奈川県立上溝高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(52493) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立上溝高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立相模原総合高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立上溝高等学校通塾期間
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3
-
- 高校受験ステップ(STEP) に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去問をひたすら解いた。そして分からない問題は解説をよく見て、理解できるようになった。特に難しい問題を解くよりも、簡単な問題を間違えないようにして、点数を落とさないことを意識した。また、1時間勉強したらグミをひとつ食べるなどの自分へのご褒美を実施して、勉強へのやりがいを感じることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
色々な高校の特徴やメリットやデメリットを実体験や先輩の話を交えて教えてくれたから。また、どの高校がどんな授業スタイルを展開しているのかという話も聞けて、良かったと思ったから。どんな制服が可愛いとか、校則を聞けて、すごく参考になったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
普通だから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ!
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達を増やしたいから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
今まで苦手な教科は手に付けなられなかったが、塾に通ってから、仲間や先生のおかげで楽しいと思えたし、苦手な教科の問題も分かりやすく教えてくれて、取り組むことに対する意欲がましたし、勉強そのものが楽しいと思えるようになってきたから。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
スケジュールを作ることで生活習慣の乱れを防ぎ、早寝早起き1日3食といった時間を守ることで学習時の集中力が上がって、眠いと思う回数が減った。また、受験勉強だけでなく、家事なども行うことで、家族などとのコミュニケーションをとることが出来た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私が受験生の時は早寝早起き1日3食が、しっかりできていて、良かったと思ってる。でもお菓子をいっぱい食べて、運動をしないで勉強ばっかりで不健康な体型になってしまったと思う時がたまにあるから、軽いストレッチだけでもいいから毎日やった方がいいと過去の自分に言いたい。
その他の受験体験記
神奈川県立上溝高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。