1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 中央大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

中央大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(5310) 河合塾マナビス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 中央大学 B判定 合格
2 日本大学 A判定 合格
3 明治大学 C判定 未受験

進学した学校

中央大学

通塾期間

中2
中2
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾共通模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 1時間以内 1時間以内
高3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

苦手科目の偏差値が上がったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自宅学習で解けない問題など通塾するたびに質問でき解決に導いてくれた。受験校、受験対策などの情報をたくさん提供してくれた。 苦手な科目もミスが減らせるようテクニックや、原因を読み取り解説してくれた事で苦手な問題もミスが減り自信に繋がった。そのお陰で不安を軽減でき受験に臨むことができたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分との戦い。目標に向かい諦めないでこと。継続は力なり。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分自身の将来の目標に向けて達成できるスキルをどれだけ身につけられるか。実際にキャンパスに行き、講師や学生と触れ合うことでより知ることができたと思う。大学の教育理念、グローバル、社会に出てからの必要なスキル、精神的なことも含めて信頼できる学校だと具体的に知ることができたのは良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

大学受験は偏差値通りの結果だと思うので決め手になる数字。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

効率の良い学習時間の確保、何度も繰り返しすことで習熟度がアップできる。継続は力なり。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

河合塾マナビス
  • 高校生
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
合格者インタビュー(4) 口コミ(78)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 20,001~30,000円
高3 週1日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別の方が自分の学力に合わせて苦手科目の克服につながる指導を受けることができるため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾での限られた時間での授業を無駄なく使うため。予習、質問するためにはまず問題に取り組んでいないと、わからないことすらわからない状態にしないため。 予め質問すること、問題解決するためのテクニックを指導してもらうことができたので苦手科目克服に繋がったと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 東京個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

効率の良い時間の使い方。計画的に学習すること。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

学習時間確保するために、全て子供の生活のスケジュールに合わせてきた。塾の送迎など。身体的な負担軽減につながることをしてきた。学習内容を共有するのは難しいので、学習環境整えること。結局は心身共に健康に過ごせることが一番重要だと思ってきた。 学習に関しては学校、塾の先生方にお任せしできた。時々の面談で親のサポートについてもアドバイス頂けたのは心強かった。受験は本人がするものなので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親は健康管理、より良い学習環境を整えてあげること以外はないと思うくらい受験は本人次第と思っている。できるだけ見守るようにした。親が焦ると余計な不安感、意欲を削ぐことになってしまう。イライラしたり不安な様子、諦めモード、結果が得られず落ち込む時様子を見ても見ぬふり。子供から聞かれたら話してこない限り親からあれこれ聞いたりすることは極力しないよう我慢することが必要だと思う。

塾の口コミ

河合塾マナビス の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩約五分のため、学校帰りに直接予備校に通う事ができて通いやすいと思います。 駅近なのでコンビニ・飲食店も豊富のため休憩にも最適である。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください