大阪学院大学高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値43(53193) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 43
- 受験直前の偏差値
- 46
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 通塾していない | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
自分自身がいきたい学校のために、自分自身から進んで勉強ができる環境をつくることが、できるようになり、日常生活でも、役に立っていることがある。それから、自分の、やりたいことが、できる高校を、選んだ。実際に、過去問と、似ている問題がたくさん出たため、過去問に、重点的に、取り組んでよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
一度やってみたかった部活動があった点や、校舎などの施設がきれいで充実している、付属の大学があり、進学しやすい高等学校がいいなどの、希望があり、条件にあった学校を、両親が、インターネットなどから見つけてくれたため。その後の、オープンスクールや、入試説明会なども役に立ったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分が合格できる範囲にするのがいいと思った
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し頑張ってもよかったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 通塾していない | わからない |
塾を選んだ理由
友達が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自分が、解き方など、よくわかっていないところを、個別に、聞ける時間を、作ってくれたり、苦手な科目の、授業のみを、受けることで、無駄な時間を減らして、時間を、有効に活用することができていたと思う。自分の力だけで、解けたり、理解、納得ができる科目や問題は、はやく自分でやったほうが、自分の力になったと思った。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室をもっと使う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
今になって、スマートフォンを禁止にしてくれたのは、とても効果があり、良かったと思った。集中力があがったり、勉強以外にできることを無くすのはいい考えだと思ったけど、さすがに不便だったので、時間制限をつけるなど、自分なりに工夫できれば良かったと思った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験のための、勉強だけでなく、普段の授業や小テストのための、予習と復習や、定期テストのための勉強、受験が有利になったり、受験だけでなく、将来にも役に立ったりする級以上の、英検や漢検を、受けたり、もう少し努力できればよかったと思った。
その他の受験体験記
大阪学院大学高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います