1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

奈良県立高円芸術高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値43(5323)進学ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
49
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1奈良県立磯城野高等学校B判定不合格
2東大阪大学敬愛高等学校A判定合格
3奈良県立高円芸術高等学校A判定合格

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:藤井書房

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11時間以内1時間以内
中21時間以内1時間以内
中3通塾していない3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

第一希望の学校に合格できなかったから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

クラブを引退するまでは、勉強にやる気がでなかった。引退して夏休みくらいから本格的に行きたい高校を探して進路を決めました。オープンキャンパスに行ったり、模試に行ったり、過去問題集をやったりして偏差値を上げる努力をしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普段から、毎日少しずつでも努力して成績を上げていれば、ギリギリになって慌てて高校を探さなくても良かったです。

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

志望校を決めるのが、中学3年生になってからやっとでした。ずっと、クラブが楽しくて勉強はあまりしていなかったので、担任の先生に相談して進路を決めました。子供のやりたいことを優先に考えて、独自で調べたりしていました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

滑り止めの学校を決めておくと、安心して志望校を受験できるので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なかなか、中学1年生から自分の行きたい高校を決めるのは難しいと思います。3年生になってからやっと決めることができましたが、子供の希望を聞きながら、親も一緒に受験するような気持ちで接していました。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

進学ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 奈良・大阪に密着した学習塾!基礎学力向上から受験対策までカバー
  • 授業は少人数徹底指導を実践!私語のない緊張感あふれる授業で勉強に集中
  • 個別指導もOK!1対1、または1対2から指導方法を選択可能

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週1日20,001~30,000円
中2週2日20,001~30,000円
中3通塾していない通塾していない

塾を選んだ理由

友達と一緒に通いたいと子供が言ったことと、家から近かったからです。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

分からなかったら、分かるようになるので帰れません。授業をして、その後にテストがあり、基準の点数がとれるまで何回も受けます。おかげで、数学が急激にできるようになって、得意科目になりました。塾で友達ができて、友達に教えてもらって勉強が分かりやすくなったのも良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾で勉強するだけではなくて、普段から予習と復習をしていたら、もっと成績が上がったかもしれません。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強しているときは、テレビを消してみないようにしていました。親もどんな問題をやっているのか、問題を見て解いていました。模試に行かせて、解答が送られていきたら、一緒に見たり、過去問題集をやっていました。朝早めに起きて、夜は早めに寝るように心がけていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供よりも、親の方がピリピリしていまいがちです。あまり、勉強しなさいと子供に言わないほうがいいと思います。どうしても、夜遅くまで勉強していまうので、睡眠不足なると体調を崩してしまうので、朝早めに、夜は早めに寝るよう気をつけてください。

塾の口コミ

進学ゼミナール の口コミ

保護者
安全対策4
回答者
保護者
回答時期
2020年
スタッフの対応

料金は地域の集団での進学塾と比べると平均的だと思います。中1から中2までは比較的控えめですが中3は急にバーンと授業料があがります。また、何かにつけ追加料金が発生し、中3は2桁になる月が多かったです。料金に見合う授業であれば高くても納得がいきますが、受験前でも容赦なく土日お休みで自習室を開けてもらえることもなく、これでは授業料が高すぎるのでは?と感じずにはいられませんでした。周りは土日も開講していたので不安でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください