1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 北広島市
  6. 北海道北広島高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

北海道北広島高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値54(53238) ニスコ進学スクール出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
59
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道北広島高等学校 その他 合格
2 札幌日本大学高等学校 その他 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:道コン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分で毎日やるとモチベを立てて、やることリストみたいなのを作って毎日コツコツとやった事。また、ほぼ毎日学校終わったら塾行くと決めてだいたい決まった時間に帰り、家でもやった事。そして家族にも夜とか静かにしてもらった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英語とか国語は早めにやるといい!!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

自分の偏差値に合わせて、先生が志望校ここだといいとアドバイスしてくれたり、自分でも学校について調べてどんな感じなのかやどうやって登校するのかを調べて決めたので塾の先生の言葉で気持ちが揺らいだと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

志望校を自分の偏差値に合わせることでプレッシャーがすごくかかることが無くなるから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本命校はへんさちぴったりにするといい!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ニスコ進学スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 少人数クラス編成による個別対応を中心とした指導
  • 講義と演習課題を組み合わせた独自の学習方法で理解度アップ!
  • 基本から応用まで網羅した質の高いオリジナル教材を使用
口コミ(115)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

おばあちゃんに勧められた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

元々志望校の偏差値に全然届いてなかったり安定してなかったりだったが、塾に行ったことで少しずつ理解できるようになったり苦手を普通までにできるようになったり得意な教科をさらに伸ばすことができるようになった。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

宿題はやったほうがいい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムを崩さないようにだいたい毎日決まった時間に寝たり、朝もだいたい同じ時間に起きた。また、夜更かしとかをさけ、勉強をキリいいところで終わらせるなどして体調不良を起こさないようにしたので1回も風邪をひかなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親にも協力してもらって夜とかは静かにしてもらったり食事とかもバランスよく作ってもらってとにかく体調を崩さないようにサポートしてもらうべき。また、親と喧嘩とかするとストレスがかかると思うからなるべぬぴりつかないようにしてもらうべき!!

塾の口コミ

ニスコ進学スクールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

今はとても良いです。 小学生用にも、自習室があればもっと良かったな、と思っています。 下の子がいたりするので、通える自習室がある塾があれば、検討したいです。 楽しく通っているので、概ね満足です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください