大阪物療大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値43(5327) 個別指導キャンパス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 43
- 受験直前の偏差値
- 47
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 個別指導キャンパスに 入塾 (個別指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
地理
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第2志望ではあるか目標学科合格なので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
専門てきな学部希望なので受験情報を学校自体がもっていなかったので、家庭内で情報を集めてました、(同職種の方からアドバイスもいただきました)過去の偏差値ランキングとかは気にせずと話しは常にしました、将来的な事と現在の状況、情報をしっかり伝えるようにつとめました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くに大学見学をさせて早い時期に目標を見つけて上げればと思う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
受験学科は事前に何度も話をして決めてましたが、子供自身は何処の大学でも構わない的発想で何とかなると勉強のエンジンがかからなかった、しかしオープンキャンパスで複数の大学を見比べ、話をきけば自ずと自分の行きたいのはどちらか優劣をつけれたと思うからです
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
専門学科なので卒業が目的ではなく卒業資格イコール国家試験受験資格なので最終的には大学に合格することが最優先だからです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やはり第一志望に合格できるようにしてあげたかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家庭内学習時間の補足
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
個別指導だからと言ってもマンツーマンレッスンではないのでそれほど期待をしていなかったが最低限の宿題課題が常にでるので予習復習を家庭内学習時間として必然的にしないと行けない状態に変わっていきました、期限を守るようになったかな?
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと別の選択肢も考えるべきだったかも
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
子供のやる気がでるのを見守る形をとりました、こちらが色々と勉強しろしろと言う事が逆効果になるタイプの子供もいます、ただ勉強した結果と試験や模試の結果については話し合いを持つようにし、その後につながるようにきをつけました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭内学習時間を確保することが難しい子供でしたので、その補填てきな位置付けとして塾を選択肢として選んだので、家庭からは最低限休まず、サボらず、課題は忘れずに期限内に先生に提出するように声掛けはしました
その他の受験体験記
大阪物療大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導キャンパス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。
スタッフの対応
保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。