1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 山形県
  5. 東根市
  6. 山形県立東桜学館高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

山形県立東桜学館高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(53690) 英智学館出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山形県立山形北高等学校 C判定 未受験
2 山形県立東桜学館高等学校 A判定 合格
3 東北文教大学山形城北高等学校 その他 合格

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

まあそう思うから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾には過去問が山のようにあったため対策がしやすかった。授業の中や講習で取り扱ってくださるのはもちろん、それ以外の時間でも頼めば印刷してくれた。それを家で解いたり分からない所があれば都度聞いて解けるようにしたり復習したりして確かな学力を身につけることが出来た。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もし戻れるとしたら、うまく休憩時間を作って集中の途切れない勉強の工夫をした方が良かったかも。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際にオープンキャンパスや学校説明会に行くことによって実際の雰囲気を感じることが出来たり、イメージがしやすかったと思うから。また、実際に通っている先輩の話も聞くことで親にとっても安心することが出来たのではないかとも思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾の先生にアドバイスしてもらって。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

挑戦も大切。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

英智学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

友人からの紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

先生が親身になって一人一人の成績に着目して勉強方法や勉強分野を提案してくれたことによって自分では気づくことが出来なかった苦手や得意に気がつくことが出来た。それをありがたく受け止めて実際に行ったことによってこの変化が生まれたと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

家族の協力によって勉強しやすい環境で勉強することが出来とてもありがたかった。また、一緒になって問題を考えてくれたり、年号など覚え方を考えてくれて記憶の定着に繋がったと思うし親子の会話にもなって家がさらに居心地のよい場所になったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親がどれだけ子供が勉強する環境を整えることが出来るか、またただ応援するだけでなくそれを寄り添うという形で行うべきだと思う。言葉での応援は嬉しいがそれよりも一緒になって考えてくれたり、質問してくれることによって興味を持ってくれていると感じ、プレッシャーでは無い関わり方のように感じて嬉しかった。

塾の口コミ

英智学館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

自宅から近かったです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください