1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市清田区
  6. 北海道札幌平岡高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

北海道札幌平岡高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値54(5385) 個別指導塾 学習空間出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日4時間以上
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌平岡高等学校 B判定 合格
2 北海学園札幌高等学校 A判定 合格
3 市立札幌平岸高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中2
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北海道学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 4時間以上 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

公立、私立高校ともに両方合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

中三の秋より週三回から週4回へ通塾を増やし 冬休みあけから毎日通塾、日曜日も受験対策で模擬試験の復習を 繰り返し行い、苦手箇所の分析や復習を何度も行ってもらった 自宅での課題や、塾での様子などもLINEでご連絡くださいました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親があまりガミガミ子供に注意すると逆効果なので、プロの塾の先生にお任せする

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校の個人懇談では安全圏より大きく下回るところをすすめられた 塾では道コンの結果もふまえて最後まで親身になってもらえた。 志望校をあきらめようとした時も、卒塾した先輩も似たケースで 合格できた話も聞けたので挑戦してよかったです

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値より10以上は無謀すぎるかと

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり、テストのみならず提出物の出し忘れがあまりにも多いので将来においても自分が困るだけなので気を付けてほしい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導塾 学習空間
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
口コミ(489)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

学校のすぐそば、集団塾よりもマイペースな性格なので、個別塾の方が合っていると思った

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

特に大きな変化は正直なかった。苦手の教科が少し成績が上がった 波があるが、モチベーション高いときは集中して取り組んでいたようだ。 自分はやればできるんだと少し自信がついたようだ 先生との相性がよかったせいなのか、高校二年になった今でも先生に会いに 塾に顔を出すようです。勉強は正直あまり好きではないようですが、あの場所が どうやら好きなようです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

エンジンがかかるのが遅く塾に行く時間が遅い(終わるのが遅く寝不足)悪循環につながるので早めの行動を心かけてほしい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験前に先生が受験生一人ひとりにキットカット(お菓子)をくれ そこに、ひとりひとりに応援メッセージが書いてあり子供は喜んでいた 受験のときもカバンの中に入れて持って行ったようです。本当は物で釣ってはいけないのかもしれませんが、合格したら二つ欲しいものを買う約束をし、本人のモチベーションを 上げました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

友達とゲームする息抜きも大切だが、ONとOFFの切り替えをきちんと行い なんでも後回しにせず、規則正しい生活を送ってほしい。 塾から帰ってきたら温かいご飯、大好物なものを極力用意し、モチベーションを落とさないように最低限ほめるようにした

塾の口コミ

個別指導塾 学習空間の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください