専修大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(5389) 大学受験STEP(ステップ)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 大学受験STEP(ステップ)に 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
もう少し上位の大学を受験すれば良かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
子供に任せていたので良く分かりませんが、興味のある学部で自宅から通える所を重点的に探して見学しました。 本人も大学それぞれの雰囲気を見れて実感が湧いたと思います。 赤本を何冊も購入したり、塾の自習室で赤本を解いてチャレンジしていました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標持ってイメージして頑張りなさい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学は雰囲気を感じられ、実際に通う通学経路などの確認が出来た。 イベント会場での大学がたくさん集まっての説明会は学校職員の方の説明が聞けて良かった。 受験の方法、英検の活かし方など具体的に質問できた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
本人に任せた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標を持って社会人になった自分をイメージして
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
- 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
- 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
高校受験の塾の紹介
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
個別や映像授業ではないので、他の生徒さんがいた事が刺激になっていたようです。学校の勉強と塾の勉強と良く頑張っていたと思います。 本当は、高一の時に数学がもう少し上位の点数が取れたら推薦入試を受けて欲しかった。 塾に通っていても、苦手なものは苦手だった。それは残念でした。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく寝てよく食べなさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
早寝の子供だったので本人に任せていましたが、夜は早く寝て、学校に行く前に勉強したりしていました。 学校が近いのでできたと思います。 休日に出かける時も単語帳を持ち歩いていました。 単語帳を持っているのが好きだったようです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
良く寝て良く食べて規則正しい生活を心がけるようにしていました。 休みはゆっくり休む。遊ぶ時は思いっきり遊ぶ。勉強の時はスマホはしまうようにした方がいいです。 テレビは消す。子供の話はなるべく手を止めて真剣に聞くようにしていました。