1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市垂水区
  6. 兵庫県立舞子高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

兵庫県立舞子高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(53893) 個別指導学院フリーステップ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立舞子高等学校 A判定 合格

進学した学校

兵庫県立舞子高等学校

通塾期間

中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国共通模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1〜2時間
中2 1時間以内 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

周りを気にせず自分のペースで学習できるように毎日自分で目標を立てて学習していきました。また、毎日の学習時間も自分で決めて毎日メリハリを作って無理のない程度に学習を進めていきました。おかげで疲れることなく毎日学習出来ました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

マイペースを保つ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

将来やりたい仕事があり、またそのための資格取得がしやすい大学に進学しやすいことをまず考えていました。また、部活動に置いてもやりたい部活が学区内に数が少なかったのでその辺りも見学で確認しました。実際に見に行くことによりさらに意欲が高まったようです

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導学院フリーステップ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
合格者インタビュー(1) 口コミ(45)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

他の塾と比べて雰囲気がよかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

本人のペースに合わせて毎回授業をしてくれたので疲れず頑張れたようでした。また、授業時の課題や達成度を毎回保護者に連絡してくれるため授業が終わり帰ってきてからも親子で振り返りができるなどとても良かったです。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムを崩さないことを第一に考えて行きました。また、子供が疲れないように毎日コミュニケーションを取りながら無理のない程度に学習時間を話し合って決めていきました。学習する時間以外は趣味の時間などオンオフの切り替えも大切にしました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日の生活のリズムを崩さないように早寝早起きを心がけましたが疲れないように適度に朝ゆっくりと起きる日も作るなどストレスを抱えすぎないように気をつけて行きました。 朝食は必ずしっかりと食べるようにしていきました。おやつも大切にして生活全体とし我慢しない生活を心がけました

塾の口コミ

個別指導学院フリーステップ の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

通っていた集団塾の勉強についていけず、個別指導の塾に通わせました。結果、苦手科目の数学が得意になり、第一志望校に合格しました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

数学を担当して下さった先生の教え方が分かり易く、どんどん数学が好きになり、成績が上がりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください