1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 香川県
  5. 高松市
  6. 香川大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

香川大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値65(5396) 高松高等予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 香川大学 A判定 合格
2 高知大学 A判定 未受験
3 鳴門教育大学 A判定 未受験

進学した学校

香川大学

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 1〜2時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

倫理

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

とにかく勉強が嫌いで、授業中以外は勉強をしておりませんでした。周りが塾に通い続ける中、自分の目標を定め、部活動でもレギュラー、キャプテンと充実した高校生活をおくり、引退後から勉強したが志望校に前期試験で合格し、結果を残せた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありませんが、入塾しても通わないのであれば入らなくてもよかったかなと思う

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

本人の希望により、集中して勉強できる環境がほしくて入塾したが、実際はほとんど通わず、カフェや駅なので勉強していたようです。本人は勉強する人の気が知らないと申しておりました。周りに流される事なく、自分のペースで目標に向かう姿をみて安心して受験させました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

高望みはせず自分の実力で入れる学校

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありませんが、元々苦手な数学だけはもう少し点が取れるように

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

高松高等予備校
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 「第一志望校に現役合格」に必要なカリキュラムで徹底指導!
  • 学力アップを図る充実した年間スケジュールでサポート!
  • 年中無休の静粛な自習室で学習高能率を上げる!
口コミ(120)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

周りが通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

周りが勉強しているからといって必ずしも同じ環境下で本人が勉強をするわけではないことをしった。結局、みんなが勉強している雰囲気が嫌いでほとんど通わず自分で勉強をしていたようだ。ただ、スタートが遅かったので、自分でやっていくしかないと感じる本人は頑張っていたようだ

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

朝起きて学校に行くことだけに注意を払っていました。もう大人に近い年齢だっので、本人の自己責任ということで好きにさせていました。その結果、メリハリがついた時間の過ごし方が身についたようです。YouTubeなどを使っての勉強や、カフェでひとり勉強するなど、やり方は好きにさせていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まず、受験をするのは本人であること、受けるのも自分だし、合格するのも自分、落ちるのも自分だと言い聞かせ、親が巻き込まれないように気をつけました。勉強をしたからと言って必ず合格するわけではないので、志望校を含め、県内県外の進学など本人に決めさせました。国公立以外は受けていないので、結果的にもよかったと思います。

塾の口コミ

高松高等予備校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

評判通りの素晴らしい予備校だったと思います。結果本人の願いだった医学部に行けました。本人もですが、親としても本当に感謝しています。私自身も30年前同校に通いましたが予備校の良さを無駄にしてしまったことを後悔しています。今回は本当にありがとうございました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください