1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 国立市
  6. 東京都立国立高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値66の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

東京都立国立高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値66(5403) 早稲田アカデミー個別進学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
66
受験直前の偏差値
73
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立国立高等学校 D判定 合格
2 拓殖大学第一高等学校 A判定 合格
3 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 D判定 未受験

進学した学校

東京都立国立高等学校

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:都立V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 3〜4時間
中2 2〜3時間 3〜4時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格出来た

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

とにかく志望校の合格に必要なカリキュラムをこなすことで達成感をもち同時に模試でレベルを確認しながら苦手分野を重点的に勉強した。模試の結果を気にせずあくまで苦手分野を見つけ出すことに重点を置いた。その結果第一志望校に合格出来た。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

模試の結果は気にせずどの分野が苦手かを見つけて克服することが重要だと思う

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に志望校を見て学校行事や部活などの情報が得られた。また通学している生徒たちの様子や教師の話しなどが非常に参考になった。とくに生徒の様子でその学校の指導方針が良いか悪いかが良くわかった。実際自分の目で見ることが重要だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

より高いレベルの学校に行きたかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

結果をあまり考えず自分の行きたい学校を選んでほしい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー個別進学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 50,001~100,000円
中3 週2日 100,001円以上

塾を選んだ理由

個別指導だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

通塾開始時点では志望校に合格出来る確率はほとんど0に近かったが、通塾している間にレベルが上がり志望校の合格出来る確率が向上した。最後までD評価であったがとにかく諦めることなく努力した経験、合格出来た。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないところはそのままにせずに解るまで質問する

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

わからない問題などは、子供と一緒にその問題に取組み解答を導き出す過程を十分理解出来るようにした。その結果同類の問題などは子供自身で解けるようになるなど、応用出来る力がついた。また起床時間や就寝時間を決めて生活リズムを崩さないようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験活動を特別なこととはかんがえず、あくまで学校生活の一環として考えた。その結果あまりプレッシャーを感じる事もなく平常心で受験出来た。また模試の結果に対して、ネガティブな考えを持たず、常にポジティブな考え方をするようにした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください